fc2ブログ

まるまるブログ

- 日々の生活で感じた事。話題のニュースを読んだ感想。何でもかい書いています。

20170119

それ?思い込みじゃないですか?
こんばんは

SHOタロです。

さっき帰ってきましたが本当に寒いですね。


今日の朝電車の中であるブログを読みました。

掃除の事を書いているブログですが

世の中すべてに共通する事だと感じました。

自分自身「思い込み」により成長出来てないと気づかされました。

すごく良い内容です。

今日このブログを読めたことが幸せです。

出来るだけ多くの方に素直な気持ちでそのブログを読んでほしいと思います。


溢れるものの正体は…思い込みだった! |明日がかわる片付け力 ~捨活トレーニング~
捨活トレーニング



スポンサーサイト



trackback (-) | comment (0) | 日記

20170118

免許の更新って
おはようございます。
SHOタロです。


ちょうど一年前に私は免許の更新があり


念願の


ゴールドになりました。


その一つ前の更新の時もゴールドになる予定でしたが


更新1ヶ月前に


スピード違反で捕まってしまい


ゴールドならず


なのでゴールドになった時は嬉しかった。


しかし、


その半年後。


休日出勤して行ったことない場所へ


会社の車はナビないので


スマホのナビで


ナビ通りに運転していると


ピピピー


右折禁止で捕まりました。


時間帯で駄目なやつ。


自分が悪いんだから仕方ないですが


やっぱり悔しいですね。


話変わって


今日は嫁さんの免許の更新です。


まだ0歳の息子が居るので


日曜日に行く予定にしていましたが


東京の免許センターは尋常じゃ無く


激混み


私も前回日曜日に行った時は


4時間以上かかりました。


ディズニーランドのアトラクション待ちの更に長いやつみたいな


免許センターの前面道路は渋滞


特に今の時期な1番ヤバイらしく


諦めました


で平日の今日にしました


で1番心配なのは


息子


支援センターに3時間程あずかってもらいます


初めてお母さんとこんなに長時間離れます


朝仕事行く時も息子の笑顔を見てたら切なくなってきました。


不安だろうな。


寂しいだろうな。





でもこれも成長するひとつの壁です。


息子にとっても


嫁や私にとっても


今日は仕事も残業しずに帰りたいと思います。


ガンバレ息子!


ではまた


SHOタロでした。
trackback (-) | comment (0) | 日記

20170117

銀行面談
こんばんは
SHOタロです。


今日は会社を早く切り上げて


銀行面談






ちょっと大きな金額が必要なことがあり。






それはいずれ書ければ書きます。






どうしても営業時間内にいけなかったので






初めて営業時間外に銀行に入りました。






中に入った感想。






まだこんなに残って仕事してんだ






あと1番思った事






態度わるいな






言葉使いも基本は敬語だけどちょいちょいタメ語






記入書類も説明なく「分かる範囲で書いて下さい」






書類も普通封筒に入れてあげるとかするでしょ






私が若いから舐めてる感じビシビシ伝わってきたよ






馬鹿にしてる感じね






人によって態度変えてるんだろうなって






色々説明されて、最後に毎回この言葉






「大丈夫ですか?」



私が「はい。大丈夫です」って言うと

鼻で笑ったような感じで「本当に?」

何か書いてたら余計腹たってきた。

NHKでたまにやってる

接客アドバイザーのドキュメンタリーとかで

もしこの銀行来たら、絶対この人

めちゃ視聴者に嫌われると思うよ。

昔、接客アドバイザーのおばさんが呉服屋に来て

呉服屋の店長が若い女の子の客に馬鹿にした態度で、商品を床に広げて「こんなんで良いんじゃない?」

みたいな感じの接客してたら

後で土下座してたの思い出したよ

自分も気をつけよ

で今久しぶりにマクドナルドなポテト食べたくて行ったら

店員さんの対応が良くて

気分良くなりました。

うん。

人間関係って複雑で難しいと思ったら、凄く簡単で単純なんだな

って今日思いました。

自分も相手も気持ちよく過ごせるように

意識して行きます。

ではまた

SHOタロでした。




trackback (-) | comment (0) | 日記

20170116

働き方改革?なにそれ。
こんばんは
SHOタロです。
今日は月曜日。
日曜日の夕方気持ちよく寝たせいか、昨日の夜は睡眠が浅く

朝の目覚めは最悪















いつも朝の6時前には家を出る私。
沈んだ気分のまま準備をしていると
憂鬱な私に気づいたのか
嫁さんが眠い目を擦りながら起きて来てくれました。
長男が生まれてからたぶん真面に睡眠を取れていない嫁さん
朝早い私の為にお弁当を作ってくれたり
帰る時間に合わせてお風呂を沸かしたり
夕飯も出来立てを用意してくれます
最近憂鬱な私にも気づいて気を使って凄く疲れていると思います。
でも
朝はこうやって見送ってくれます。
本当にありがとう😊
でも

こんな生活をしていたら私も嫁さんもいつか持たなくなってしまいます。
自分にとって何が幸せか
最近すごく考えます
毎日の考えています

安定した企業で働くこと?

社会人としての責任?

好きな事だけでは生きていけない?

仕事があるだけ幸せ?

仕事なんだから仕方がない?

全部出来ない人の言い訳にしか聞こえない





反対の意見が多数かもしれないです。
でもそんな基準や縛りに取り憑かれてるから
楽しくないんじゃない。





幸せじゃないんじゃない。





多分大多数の人が
自分は老後を優雅に過ごすだろう





って思っていると思います。
でもそんなのは妄想だと思います。
何故かって?
今好きな事。
やりたい事。
やれてない人が老後を楽しめると思いますか?
今我慢して行動出来ないこと
不安で行動出来ないこと
そんな無駄な時間を過ごしているなら
やればいい





今からやれば今から変わる





これは自分に言い聞かせています。
私が好きな言葉があります
【のうのうと長生きするより、やりたい事やって50歳で死んだ方がまし】





頑張ります。
でわ、おやすみなさい。


trackback (-) | comment (0) | 日記

20170115

妻のために・・・・DIY
どうも!!

SHOタロです。

最近妻が

あ”ーーーーーーーストレス。

きぃーーーーーーーどうにかして。

と良く言っています。

ボクは関わったらダメなやつだ(・ω・`彡 )з

と思い2週間ぐらい知らないふりをしていました。

しかし!!昨日妻から

妻:あのさー明日なんだけど・・・・

なに!?なに!?ドキドキ

妻:洗面所に棚作ってくれない?

へ!?

妻:うちの洗濯機置場の上何も収納や棚が無いから、物が整理出来なくてストレスなの。

そんなストレスなの。

なんて可愛く言われたら断る事なん出来ませんよ。

違う意味でも断る事で来ませんけど。(。´・(ェ)・)ガクブル ガクブル

そうなんです。

私自身も洗面所に棚があれば整理出来て使いやすいなと感じていました。



ただ、家は賃貸アパート。

臆病なボクには壁に穴をあけるなんて出来ません。

男ならそんな事ぐらい気づいて言われなくてもやれと・・・(´・_・`)すみません。許してください(´・_・`)

て事で。こんな時に役に立つのが

グググググググ・ググッとググります。

出てくる。出てくる。

壁美人やら。壁美人やら。壁美人やら。

でも、ボクが想像しているイメージとは違いなかなか出てこなかったので

今日ホームセンター「コーナン」へ行ってきました。

建築資材コーナーでこんな顔しながら

(`へ´)(`へ´)(`へ´)(*`^´)=3

10分くらい悩んだ結果。

「プラスターブラケット」と言う商品を購入しました。



石膏ボードの壁でも、小さな穴で15キロまで耐えれる商品です。

他には、お手頃のサイズの棚板をさがして一緒に購入しました。

早速家に帰ってからさっそく作業開始。

何となく取り付け方法は分かったので説明書は捨てました。(* ´ ▽ ` *)へっ

2セット購入し2段の棚にする予定なので、まず最初は1段目。

妻にこれくらいの高さで良いですか?

と確認し1段目のブラケットを取り付け完了。



が!?妻から

妻:あーコレもっと低くしてやっぱり。

と。

はい(。´・(ェ)・)やりなおしだよ。

これが大変でした。石膏ボードにハの字状に取り付けたピンがなかなか抜けなくて・・・・・

ようやく取り付け再開。

今度は順調に1段目と2段目のブラケット取り付け完了しました。



次の工程へ

別で購入した棚板となる木材をブラケットとビス留めする作業。

ここでまた問題が。

ビスはブラケットの下から取り付ける様になっているため、置いてある洗濯機が邪魔で上手く回せない。

どうしよう?(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)

閃きました!!

板にビスを付ける位置の印を書いて、先に下穴をあければ上手く行くんじゃないかと。



これがこれが

上手く行くと思ってましたが、やっぱり洗濯機邪魔で苦労しましたが無事に取り付け完了しました。



早速物を置いてみました。

1段目には洗剤。

2段目にはタオル。



うん。いい感じ!!

妻も上機嫌です。

快適。快適。
と姫のように言っていました。

これが今日のお話でした。

ではまた次回。

SHOタロでした。
trackback (-) | comment (0) | 日記
  • SHOタロ
後ろは山。
前も山。
その間には綺麗な川が流れている。
最寄りのコンビニまでは車で10分。

◯子どもの頃
遊び場は山と川と近所の家の庭全部。
お菓子はおじいちゃんとおばあちゃんがやっている駄菓子屋に100円持って買いにいく。
夏は川で飛び込みの練習をして家の庭でBBQ。
冬は山や庭でソリをしておばあちゃんの作った甘酒やけんちん汁を飲む。

そんな、田舎で生まれました。

現在の住まいは東京。
同い年の妻とまだ小さな息子と3人で生活しています。

自分の好きな場所で好きな人達と仕事・生活するために日々考え行動しています。

好きな事で生きて行くために。

今を好きな事で生きるために。

思い込みを捨てて。

自分に正直に生きています。